●お稽古案内

春日とよ士瑞(かすがとよしず)と申します。大阪で三味線・小唄・端唄を教えています。
教室は大阪心斎橋(現在、コロナウイル感染のためお休み)・堺市・河内長野市です。お稽古はすべて個人稽古です。
ただ今、シニア教室(65歳以上の方の教室)は満席のため募集をしておりません。
新規募集は『こども・学生教室』『大人の教室』のみとなります。
小唄・端唄・俗曲の多くは1曲が3~4分までと短く、旋律や歌詞も親しみやすいので邦楽が初めての方に最適です。基礎から丁寧にお教えします。
お稽古の曜日を固定しにくい方は月毎に稽古日時を変えてお稽古していただけます。お稽古はお洋服で構いません。
三味線の音色は繊細で奥深く、大変魅力的です。日々のお稽古ではそのすばらしさを感じていただけるように努めています。
三味線はとても楽しいですよ。
ご入門をお考えの方は見学・体験をしていただけます。体験料は1回1,000円(お一人様1回まで)です。その場で入会を決める必要はありませんし、その後の勧誘もありません。
なお、月1回のお稽古や1曲のみを習いたい、1年間だけ習いたい等のお稽古は指導上の理由からお受けしていません。
Twitterでお稽古の様子をお知らせしています。
ツイッターは⇒コチラ
<お問い合わせ>
090-1848-164
メール(スマホ用)⇒コチラ
※まれに返信メールが、届かない場合があります。3日以上返信のない場合は、恐れ入りますがお電話にてご連絡いただきますようお願いいたします。
※お急ぎの方はお電話でご連絡ください。なお、いたずら電話防止のため、非通知でのお電話はお受けできません。